
(出典 www.ryoutan.co.jp)
『麒麟がくる』(きりんがくる)は、2020年(令和2年)1月19日から2021年(令和3年)2月7日まで放送されたNHK大河ドラマ第59作。 2018年(平成30年)4月19日の制作発表で池端俊策の脚本で明智光秀の生涯を描き、主人公の明智光秀役には長谷川博己が起用されることが 127キロバイト (18,865 語) - 2021年2月23日 (火) 15:17 |
2/24(水) 6:15
東スポWeb
大河「麒麟がくる」明智光秀は衝撃の“ナレ死” 最も損な役回りの武将は…
長谷川博己(左)と眞島秀和
総集編が23日に放送されたNHKの前期大河ドラマ「麒麟がくる」は、まさかの“ナレ死(最期のシーンが描かれず、ナレーションによって死亡が説明されること)”となった主人公・明智光秀を巡る考察などでいまだ余韻を残している。全話平均14・4%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)と直近10年では5番目の数字を残した同ドラマにあって、損な役回りとなったのはこの武将だった。
「一番のババというか、光秀以上にマイナスポイントが見える役を引いてしまったというのがあるのですが…」
こう振り返ったのは、眞島秀和が演じた細川藤孝(幽斎)のゆかりの地・京都府舞鶴市の学芸員氏。7日の最終回で放送された藤孝の行動が、ネット上で大きな反響を呼んでいた。いわく「裏切り者」。この言葉は主君の織田信長を討った光秀の“定番”だが、藤孝にそのイメージを呼ぶ場面があった。
盟友である光秀から謀反の可能性を察知した藤孝は「急ぎ、備中の羽柴(秀吉)殿に使いを出せ。何も起こらぬことを願うが、あるかもしれぬと伝えよ」と側近に命じた。これが密告と受け取られたようで「一番男を下げたのは細川藤孝さん」「細川藤孝ヘイト高まる」といったネット投稿が相次ぐ一方、「裏切り野郎みたいな終わり方でかわいそう」「ショックでした」との同情も寄せられた。
光秀が信長を殺害した本能寺の変後、藤孝は光秀の参戦要請を断り、隠居したとされる。備中から電撃上京した秀吉軍に光秀は敗れ、三日天下に終わる。藤孝が秀吉「中国大返し」に一役買ったかのような説は珍しいとみられ、新しさを感じた視聴者もいた。
前出の学芸員氏は藤孝密使派遣説について「明らかにそのことを示唆する史料はない。ただ、状況から判断してその可能性はあるとにおわせている研究者はいる」。とはいえ「舞鶴で一番期待していた藤孝の描かれ方が悪役になったので、ちょっとそこは残念だなというのはあります」と複雑な思いを語った。
(出典 amd-pctr.c.yimg.jp)
https://news.yahoo.co.jp/articles/7ac9ea9f2a94362a7b0cec32f32c611076b0b237
大河「麒麟がくる」明智光秀は衝撃の“ナレ死” 最も損な役回りの武将は…![]() 総集編が23日に放送されたNHKの前期大河ドラマ「麒麟がくる」は、まさかの“ナレ死(最期のシーンが描かれず、ナレーションによって死亡が説明されるこ… (出典:東スポWeb) |
ナレ死は大河のお家芸。
誰がナレ死で済まされるか予想するのを楽しむもの。
>>4
大河脇役がナレ死てのは普通にあるけど
主人公大河主人公がナレ死てのは前代未聞だろ
義輝を裏切り義昭を裏切り信長光秀を裏切る藤孝
どのタイミングで秀吉になびいた?
>>6
光秀が勝手に義昭に会いに行った時に懐柔されてる
ジェームズ三木以外の大河は所詮学芸会
多くを求めすぎ
>>7
おじいちゃん。
じゃあそろそろ裏切り者小早川秀秋を見直す大河ドラマ作ろうか
>>12
あの人の主演しか認めぬぞ
>>17
秀秋は満20歳で*でいるので
今年49歳の彼では無理。
>>32
キムタコじゃねーよ
>>17
相棒で忙しいから、
一回で*れる役しか無理だなぁ
>>12
小早川秀秋の酒場放浪記みたい
藤孝は義昭と信長が対立したときも、あっさり信長についたからな
光秀は義昭の前で悩んだフリしてたが
脚本家があえてそういうキャラとして描いた可能性は高そう
>>14
兄貴は一貫して足利将軍側で信長に仕えるように光秀から誘われても断って自害したのに
>>14
兄貴は一貫して足利将軍側で信長に仕えるように光秀から誘われても断って自害したのに
沢尻エリカの
撮り直しさえなければね
後半の駆け足が本当にもったいない大河
>>23
どう考えてもコロナのせいだろ
細川は末裔が平成の世で組閣してるから、無くてはならない大名家だろう
>>34
あと家柄で言ったら他の明治まで続いた大名家とは比較にならん歴史の古さだからな細川
あとは島津ぐらいか、源平時代まで遡れるのって
ナレ死はこういうのもありかなと思うが信長と家康の役者はミスキャストでしょ
>>36
どう見ても染谷が唯一の救いだったけどな
脚本がウンコ過ぎて
作品として*でた
>>50
沢尻とコロナで
だいぶ変更させられただろ察してやれ
総集編は駒パートがほぼカットされてて凄く見やすかったわ
やっぱりあいつは麒麟がくるの癌だったな
>>52
そっちは見てないけど、じゃあ総集編だけで済ませた人と、本編完走の人の評価が全然違いそうだなw
コメント
コメントする